色々と考えていたんですが、VRと言えども、結局は3DモデルがあってのVRなんですね。
そこで今までモデリングの勉強をしていました。
やっぱキャラクターからっしょ?ってことで本を見ながら勉強しました。
やっとキャラクターができました。

うへぇ!なんもかわいくない!
Unityで動かしてみたぞ。

うわぁぁぁぁぁぁぁ(笑)
まだまだ勉強が足りん。
※これは裸ではありません。素体です。こっから服を張り付けたりします。(それを裸というのか)
OculusQuestでゲームを作る話
投稿日:2019年7月20日 更新日:
色々と考えていたんですが、VRと言えども、結局は3DモデルがあってのVRなんですね。
そこで今までモデリングの勉強をしていました。
やっぱキャラクターからっしょ?ってことで本を見ながら勉強しました。
やっとキャラクターができました。
うへぇ!なんもかわいくない!
Unityで動かしてみたぞ。
うわぁぁぁぁぁぁぁ(笑)
まだまだ勉強が足りん。
※これは裸ではありません。素体です。こっから服を張り付けたりします。(それを裸というのか)
執筆者:hondasoft
関連記事
自分でゲーム作って、自分で楽しんでいたりしていたのですが、やっぱりいろんな人に見てもらいたいという気持ちはあるんですね。 そこで自作ゲームを公開したのですが、誰かやってくれると信じてゲームのネタバレで …
OVRPlayerControllerを置く カメラをフロアレベルにする CharacterCameraConstraintコンポーネントを追加し、EnableCollision,DynamicHei …
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.AI; …
興味でOculusLinkを試してみたところ動きました。マウスコンピューターのゲーミングノートでGTX1060ですが、モバイル版の1060はダメなような記述を見かけたのでダメかな・・・と思ったら動きま …