「 月別アーカイブ:2019年08月 」 一覧
-
-
2019/08/31 -未分類
同級生VRの次回作についてようやく作り出せるようになりました。まずはヒロインのモデル作りから始めていて、ようやく終わったところ。今回もVRoidにて作成。髪の毛が一番ポリゴンが多くて、とにかくローポリ …
-
-
2019/08/29 -未分類
今のところ月1回のペースでOculus Integrationのバージョンアップがされています。Quest本体のバージョンアップをしなければ問題ないけど、みんなに合わせるとどうしても最新の環境で開発せ …
-
-
2019/08/28 -未分類
とうとうバージョンが上がりました。とりあえずインポートして実機で動作してみましたが、1.39のまま上書きでちゃんと動いています。どこがどうなったのかリリースノートもまだ出てないのでわかりません・・・ …
-
-
2019/08/27 -未分類
視線の中心に丸を付けたり、その丸がオブジェクトに当たればイベントを発生させたい。前にCardboardで遊んでいたときは簡単にできたので今回も余裕っしょ!って思ってたら・・・簡単じゃなかった。結果的に …
-
-
2019/08/26 -未分類
Quest開発の本って無いんですよね。だから作りました。 おそらく日本で初めてのQuest開発本かもしれません。・・・といいましてもチュートリアル程度ですが、ここから色々と広がりますので是非よろしくお …
-
-
2019/08/24 -未分類
ここに来て初めて知ってしまった・・・Clothがquestに対応していないことを・・・実機で試したら服が表示されていないことが発覚。次回作で服はヒラヒラ~という表現をしたかったのですが。演出の変更する …
-
-
2019/08/24 -未分類
少し実験してみました ボーンよりは布っぽい。けどquestで動くかな。胸の質感もあるねえ。でもBlenderで作らないといけないから大変だ。
-
-
2019/08/22 -未分類
UnityにはClothというのがあって、そのまま布をシミュレーションするものがあります。今度のゲームはClothを使って服を表現してみようかなと思っています。(リアリティが増すかなと思って)でもどう …
-
-
2019/08/22 -未分類
とあるスレッドでは個人開発者が増えそうな雰囲気が出てきていい流れです。questの技術と言っても、ほとんどUnityの技術があれば作れるような・・・ 私の場合は この本だけです。バージョンは古いけど、 …
-
-
2019/08/21 -未分類
ALVRの導入をしたらSteamVRが使えるようになったのでかねてから見たかったVRカノジョを見てみました。(体験版です)触ると揺れたりして自分の思っていることはできてる・・・というか当たり前ですね。 …