Quest開発の本って無いんですよね。
だから作りました。
おそらく日本で初めてのQuest開発本かもしれません。
・・・といいましてもチュートリアル程度ですが、ここから色々と広がりますので是非よろしくお願いします。
500円が高いという方、Kindle Unlimitedでも読めますよ。
(確認しましたら、早速ご購入いただいておりました。
ありがとうございました。)
サンプルが少ないとの意見がございましたのでこんな感じというサンプルを掲載します。(サンプルはアマゾンが勝手に作成します)

このように操作方法を掲載しています。
開発者モード、USBドライバー、Unityのインストール部分の説明はありません。
そこの準備ができている前提でUnityを起動してプロジェクトの追加の部分から始まります。
WindowsでSideQuestを動かしている方でしたらおそらく問題ないと思います。
どうしてQuest開発本が無いのか、考えてみると更新がすごく早くて執筆中にすべてが台無しになる可能性が高いからかもしれない(圧倒的に市場が狭いというのもある)。
私が開発を始めてからでもかなり変わっていて、本体のバージョンアップ、Oculus Integrationのバージョンアップなど、様々な要因でこの本も使い物にならなくなってしまうかもしれません・・・
インターネットで検索してもすでに古くて、そのままだと動かないということも多々あります。
開発に興味がある方なら今のうちにとりあえず作ってしまうのが良いかと思います。