同級生VRの次回作についてようやく作り出せるようになりました。
まずはヒロインのモデル作りから始めていて、ようやく終わったところ。
今回もVRoidにて作成。
髪の毛が一番ポリゴンが多くて、とにかくローポリにするためにどうするか考えていたのですが、考えているうちになんかこの髪型でもいいんじゃない?というヘアスタイルになっています。
学校の教室は今回もアセットを使います。(私がモデリングしてないので!あしからず)
こっからがまた時間がかかりそうだけど・・・

OculusQuestでゲームを作る話
投稿日:
同級生VRの次回作についてようやく作り出せるようになりました。
まずはヒロインのモデル作りから始めていて、ようやく終わったところ。
今回もVRoidにて作成。
髪の毛が一番ポリゴンが多くて、とにかくローポリにするためにどうするか考えていたのですが、考えているうちになんかこの髪型でもいいんじゃない?というヘアスタイルになっています。
学校の教室は今回もアセットを使います。(私がモデリングしてないので!あしからず)
こっからがまた時間がかかりそうだけど・・・
執筆者:hondasoft
関連記事
アニメーションにIKを付けて using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public …
同級生シリーズも第二弾が発表出来て少し落ち着いたのと、少しでも誰かの役に立てばと思い、開発本の第二弾を作りました。 相変わらず手順書みたいな感じですが、よろしくお願いします。 この本を見ると以下のこと …
同級生VRの第二弾を作成しています。まだ何という機能もないのですが、6DoFを活かしたゲームを作成している作品です。なかなかテストも大変で、何が一番大変かというと寝転がるところだったりして、それに対し …
早速ダウンロードしてインストールしようとしたが・・・ https://developer.oculus.com/documentation/unity/latest/concepts/unity-im …