OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

次作るもの

投稿日:2019年10月2日 更新日:

とりあえず次に作るものを書いておきます。
「イライラ棒」「ロボットの操縦席」
どちらも公共的なものを作るうえで実験といいますか、ポートフォリオ的なものになると思います。
完成度というよりも、VRはこんなことができますよ、こんなものなら作れますよというもの。
イライラ棒はおそらく簡単に作れると思っていますが、コライダーがちゃんと付けられるかな?という心配かな。
ロボットの操縦席はガンダム的なもので、コントローラーで操作卓を動かして、ロボットも動くみたいな。
どうやって動かすかわからないけど、レバーを前にすると前進・・・というのは簡単に作れそうだけど、それでは面白くない。
以前コメントをもらったみたいに腕を振ると歩くという動作を実験してみます。
おそらくこれを習得したらハンドトラッキングができるようになっても応用がきくかも?
これの難しいところは「前」という定義かな。
今までのやり方だと見ている正面が「前」になるのでそれほど考えなくてもよかったけど、腕を振る場合、腕を振る正面が「前」になるはず。
考えるだけで完成できるかどうか悩みそうだけど、挫折したらレバーを前に倒すと見ている方向の前に進むという方法に逃げます・・・。
コントローラーの情報を見るにはOVRInputを使うことになるけど、これにはそういう便利な機能あるのかな・・・ググってみたらズバリっぽい記事を発見。
https://qiita.com/nanaki_pg/items/ba7fcf572cc74de41d65
勉強させてもらいます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

手を表示するには

CustomHandLeft,Rightをルートに設置し、ParentTransformにカメラリグのTrackingSpaceを設定する。

no image

6DoFを活かしたゲーム

Questがいい、Goがいいって言うけれど、Questを買ったんだから6DoF対応のゲームがいいでしょ?ってことで、次回作は6DoFを最大限?に活かした内容にするよ。・・・まあ、結局は高さがあるってだ …

no image

物をつかむには

物を設置し、Rigitbody,OVRGrabbableを追加 レイヤーに「Grab」を追加すると良い

no image

いい時代になった

とりあえず美少女ゲーム?第二弾をリリースできて次の構想を考える状況になっています。しかし、色々と考えるとゲームを作るのにいい時代になったとしみじみ思います。まずはUnity。これが無ければおそらくゲー …

no image

次は・・・

「わったしが遊んであげるから待っててねー!」 とりあえず、キャラクターは作成できたかな・・・あとはUnityで動くかどうか・・・Oculus側のアップデートとかあったからなあ。あとはキャラの影の設定と …