OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

街中を疾走

投稿日:

とりあえず、OtakuCityを駆け回ってみました。
VR酔いが無くなるわけではなかったですが、ちょっとジョギングした気分。
VR酔いと運動で変な汗が。

鬼ごっこが作れるかな・・・
フィットネスになるかも。

・・・ああ、思い出した。
昔、イリュージョンが尾行ってゲーム作ってたなあ。
尾行ではなく鬼ごっこを作ろう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

quest開発、何から始めたらいい?

とあるスレッドでは個人開発者が増えそうな雰囲気が出てきていい流れです。questの技術と言っても、ほとんどUnityの技術があれば作れるような・・・ 私の場合は この本だけです。バージョンは古いけど、 …

no image

つかんだものと自分を干渉させない

ものをつかんだまま遊んでいると自分のコライダーに当たってしまって自分が飛ばされることがありました。 解決方法はレイヤーで干渉させないようにして対策

no image

Clothを使ってみる

UnityにはClothというのがあって、そのまま布をシミュレーションするものがあります。今度のゲームはClothを使って服を表現してみようかなと思っています。(リアリティが増すかなと思って)でもどう …

no image

Quest開発本第二弾発表

同級生シリーズも第二弾が発表出来て少し落ち着いたのと、少しでも誰かの役に立てばと思い、開発本の第二弾を作りました。 相変わらず手順書みたいな感じですが、よろしくお願いします。 この本を見ると以下のこと …

no image

テストの度にビルトするのがメンドイ

まあ、ベースがAndroidだから仕方ないのですが・・・ちょっとGrabのテストしてみたりとか、画面の見え方を調べるのにビルトをそのたびにしているのですが、どうも面倒くさい。 何か良い方法がないかと思 …