QuestでYouTubeを見てみた。
まずはVRで「攻殻機動隊」の予告?があったので見てみたが、カメラワークの関係かすぐに酔いの症状に。
これは使えない・・・
次に普通の動画を見てみることに。
なんと・・・映画館のようではないか。
映画館で観た風景と同じ・・・くらいの感覚で見られる。
音は立体じゃないけど、画面の雰囲気は十分。
たまには大画面で動画を見るのもいいかもしれない。
YouTubeVR
投稿日:
執筆者:hondasoft
OculusQuestでゲームを作る話
投稿日:
QuestでYouTubeを見てみた。
まずはVRで「攻殻機動隊」の予告?があったので見てみたが、カメラワークの関係かすぐに酔いの症状に。
これは使えない・・・
次に普通の動画を見てみることに。
なんと・・・映画館のようではないか。
映画館で観た風景と同じ・・・くらいの感覚で見られる。
音は立体じゃないけど、画面の雰囲気は十分。
たまには大画面で動画を見るのもいいかもしれない。
執筆者:hondasoft
関連記事
using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.AI; …
今までキャラクターをVroidで作ってきたけど、やっぱりキャラクターのモデリングができないことにはやりたいことができない。しかし、過去に失敗している経緯あり。 Blenderでモデリング 今度はちゃん …
モデルをすり抜けない手を作っていて、なんとかうまくいっていたのですが、デバックしてると引っ掛かりというか、滑らかに動かないんです。画面見せろという話になるかもしれませんが、まだ試作ですので・・・モデル …
同級生VRの第二弾を作成しています。まだ何という機能もないのですが、6DoFを活かしたゲームを作成している作品です。なかなかテストも大変で、何が一番大変かというと寝転がるところだったりして、それに対し …