OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

次作るもの

投稿日:2019年10月2日 更新日:

とりあえず次に作るものを書いておきます。
「イライラ棒」「ロボットの操縦席」
どちらも公共的なものを作るうえで実験といいますか、ポートフォリオ的なものになると思います。
完成度というよりも、VRはこんなことができますよ、こんなものなら作れますよというもの。
イライラ棒はおそらく簡単に作れると思っていますが、コライダーがちゃんと付けられるかな?という心配かな。
ロボットの操縦席はガンダム的なもので、コントローラーで操作卓を動かして、ロボットも動くみたいな。
どうやって動かすかわからないけど、レバーを前にすると前進・・・というのは簡単に作れそうだけど、それでは面白くない。
以前コメントをもらったみたいに腕を振ると歩くという動作を実験してみます。
おそらくこれを習得したらハンドトラッキングができるようになっても応用がきくかも?
これの難しいところは「前」という定義かな。
今までのやり方だと見ている正面が「前」になるのでそれほど考えなくてもよかったけど、腕を振る場合、腕を振る正面が「前」になるはず。
考えるだけで完成できるかどうか悩みそうだけど、挫折したらレバーを前に倒すと見ている方向の前に進むという方法に逃げます・・・。
コントローラーの情報を見るにはOVRInputを使うことになるけど、これにはそういう便利な機能あるのかな・・・ググってみたらズバリっぽい記事を発見。
https://qiita.com/nanaki_pg/items/ba7fcf572cc74de41d65
勉強させてもらいます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

トゥーン調のテストしてください

トゥーン調(セル画風)のテストをしていますが、実機では横の動きだったり縦の動きにカクカクするようです。動画では滑らかに見えますが、実機ではカクカクしています。実機を持っている方がいれば以下のリンクから …

no image

つかんだものと自分を干渉させない

ものをつかんだまま遊んでいると自分のコライダーに当たってしまって自分が飛ばされることがありました。 解決方法はレイヤーで干渉させないようにして対策

no image

なんと同地域に・・・

先日、本業の営業をしていまして、新規開発案件が舞い込みました。ざっくり言うとLAMP開発の案件で所属会社では到底開発できるスキルが無い(は?)。そこで協力会社を探してもらって打ち合わせに。同地域でおそ …

no image

OculusLinkが動いた

興味でOculusLinkを試してみたところ動きました。マウスコンピューターのゲーミングノートでGTX1060ですが、モバイル版の1060はダメなような記述を見かけたのでダメかな・・・と思ったら動きま …

no image

手を表示するには

CustomHandLeft,Rightをルートに設置し、ParentTransformにカメラリグのTrackingSpaceを設定する。