OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

CLASSMATEご購入ありがとうございます

投稿日:

おかげさまで「CLASSMATE-あの日-」の発表後、既にいくつかご購入いただいております。
本当に感謝しております。
次回作への活力とさせていただきます。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

街中を疾走

とりあえず、OtakuCityを駆け回ってみました。VR酔いが無くなるわけではなかったですが、ちょっとジョギングした気分。VR酔いと運動で変な汗が。 鬼ごっこが作れるかな・・・フィットネスになるかも。 …

no image

ヘッドセットの中心をポインターにしたいだけなのです

視線の中心に丸を付けたり、その丸がオブジェクトに当たればイベントを発生させたい。前にCardboardで遊んでいたときは簡単にできたので今回も余裕っしょ!って思ってたら・・・簡単じゃなかった。結果的に …

no image

開発エンジンを考える

最近、Unityでプログラムを書くのがすんごく面倒になってきた。はっきり言ってコードを書きたくない。おそらくオッサンになって情熱がなくなってきたのかもしれない。そこでUnrealEngine4を検討す …

no image

モデルをすり抜けない手2

この1週間、モデルをすり抜けない手のアイデアを考えていました。なんとか、形になりそうなところまで来ました。うまくいったら、完成に向けてようやく動ける・・・

no image

Twitterを始めました

https://twitter.com/pixy50355681 Twitterを始めました。理由はUnrealEngineの勉強具合を残していくためです。ノウハウとかじゃなくて、どこまで学習したか記 …