OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

目線入力する時のOVRCameraRigの調整(CenterEyeAnchor)

投稿日:2019年12月31日 更新日:

OVRInputModuleとOVRGazePointerを修正します。

OVRInputModule は

virtual protected MouseState GetGazePointerData()
{
省略

//ここ追加!
Vector3 vector3 = new Vector3(0.0f, -0.5f, 0.0f);

//Now set the world space ray. This ray is what the user uses to point at UI elements
//ここに計算項目追加!
leftData.worldSpaceRay = new Ray(rayTransform.position + vector3, rayTransform.forward);

省略

OVRGazePointerは

void Update () 
{
if (rayTransform == null && Camera.main != null)
rayTransform = Camera.main.transform;

//ここ追加!
Vector3 vector3 = new Vector3(0.0f, -0.5f, 0.0f);

// Move the gaze cursor to keep it in the middle of the view
//ここに計算項目追加!
transform.position = rayTransform.position + vector3 + rayTransform.forward * depth;

省略

サンプルでは目線を少し下に下げています。

もう少しフレキシブルにするのならば、どっちのクラスにも
public static float gazekakudo = 0.0f;
って感じで追加してから
どっかのイベントに
※先頭にusing UnityEngine.EventSystems;も必要
OVRInputModule.gazekakudo -= 0.1f;
OVRGazePointer.gazekakudo -= 0.1f;
として変更する。
それで各クラスには
Vector3 vector3 = new Vector3(0.0f, gazekakudo, 0.0f);
として変更すれば対応可能。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Blenderで円柱のテクスチャがおかしい

円柱にテクスチャを貼ったらなんかポリゴン感があっておかしい。 スマートUV展開をするとちゃんと貼れましたー。

no image

しばらくBlenderの勉強します

今までキャラクターをVroidで作ってきたけど、やっぱりキャラクターのモデリングができないことにはやりたいことができない。しかし、過去に失敗している経緯あり。 Blenderでモデリング 今度はちゃん …

no image

次回作、路線少し変更

前回の試作版から大きく変更します。ストーリーの大枠は同じだけど、演出面とか、流れを変えます。イメージ的には同級生2のこずえパターンでいきます。 この動画の1:12:00あたりにこずえとの衝突演出があり …

no image

Oculus Integration 1.40登場!

とうとうバージョンが上がりました。とりあえずインポートして実機で動作してみましたが、1.39のまま上書きでちゃんと動いています。どこがどうなったのかリリースノートもまだ出てないのでわかりません・・・ …

no image

CLASSMATE -あの日- リリース

ついにこの日を迎えました。実験的なものとして作成しましたが、ゲーム性が全くなかったので抽選式でゲーム性を持たせました。これはおそらく未来の遊技機になる可能性がある第一歩と言えます。(大袈裟)さて、実験 …