OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

CLASSMATE -あの日- リリース

投稿日:

ついにこの日を迎えました。
実験的なものとして作成しましたが、ゲーム性が全くなかったので抽選式でゲーム性を持たせました。
これはおそらく未来の遊技機になる可能性がある第一歩と言えます。(大袈裟)
さて、実験的なものとして
・ハンドトラッキング
・ハンドトラッキングでの移動方法
・アニメ調キャラクター
・射幸性を持たせたもの
こちらを中心に考えてきました。
あと作っていくうちに、ゲームとしての効果、例えば効果音などの重要さに今更ながら気づきました。
射幸性については、とある遊技機を試したときに1/7を5回で当てるというゲームがあり、それがことごとく当たらなかったのです。
んなことないだろ?と思って作ってみた結果、案外当たらないものだなと納得しました。
また、デバッグしてると当たるときは当たる・・・という当たり前のことも経験して、要は運だなと。
完全版は有料としました。(楽天ポイントでも買えるよ)
体験版もありますので、そちらもどうぞ。
以下のリンクでダウンロードできます。
https://pixy.booth.pm/items/1821327

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ようやく作成できそう

同級生VRの次回作についてようやく作り出せるようになりました。まずはヒロインのモデル作りから始めていて、ようやく終わったところ。今回もVRoidにて作成。髪の毛が一番ポリゴンが多くて、とにかくローポリ …

no image

トゥーン調カクカク原因は不明

シェーダーをMobileのunlitにすると、カクカクは無くなりスイスイ。となると原因はシェーダーなワケですが、UTS2でMobileを選んでも影の処理が重いのかもしれない。とは言え、今回のゲームはト …

no image

いい時代になった2

インターネットが発達して、個人で色んな活動ができるようになった。私自身がまさかamazonで本を出すなんて思ってもいなかったです。全体のパイとしては少ないかもしれないけど、5chを見てると結構開発をし …

no image

目線入力する時のOVRCameraRigの調整(CenterEyeAnchor)

OVRInputModuleとOVRGazePointerを修正します。 OVRInputModule は virtual protected MouseState GetGazePointerDat …

no image

目線

アニメーションにIKを付けて using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; public …