OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

目線入力する時のOVRCameraRigの調整(CenterEyeAnchor)

投稿日:2019年12月31日 更新日:

OVRInputModuleとOVRGazePointerを修正します。

OVRInputModule は

virtual protected MouseState GetGazePointerData()
{
省略

//ここ追加!
Vector3 vector3 = new Vector3(0.0f, -0.5f, 0.0f);

//Now set the world space ray. This ray is what the user uses to point at UI elements
//ここに計算項目追加!
leftData.worldSpaceRay = new Ray(rayTransform.position + vector3, rayTransform.forward);

省略

OVRGazePointerは

void Update () 
{
if (rayTransform == null && Camera.main != null)
rayTransform = Camera.main.transform;

//ここ追加!
Vector3 vector3 = new Vector3(0.0f, -0.5f, 0.0f);

// Move the gaze cursor to keep it in the middle of the view
//ここに計算項目追加!
transform.position = rayTransform.position + vector3 + rayTransform.forward * depth;

省略

サンプルでは目線を少し下に下げています。

もう少しフレキシブルにするのならば、どっちのクラスにも
public static float gazekakudo = 0.0f;
って感じで追加してから
どっかのイベントに
※先頭にusing UnityEngine.EventSystems;も必要
OVRInputModule.gazekakudo -= 0.1f;
OVRGazePointer.gazekakudo -= 0.1f;
として変更する。
それで各クラスには
Vector3 vector3 = new Vector3(0.0f, gazekakudo, 0.0f);
として変更すれば対応可能。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

VRゲームを考える

同級生VRという名称でゲームを作っていますが、elfの同級生のオマージュで作っています。本家の同級生が出て欲しいけど、自分が歳を取ったこともあるだろうけど、あの頃の感動は無いかもしれないなあ。あの頃に …

no image

6DoFを活かしたゲーム

Questがいい、Goがいいって言うけれど、Questを買ったんだから6DoF対応のゲームがいいでしょ?ってことで、次回作は6DoFを最大限?に活かした内容にするよ。・・・まあ、結局は高さがあるってだ …

no image

なんだか懐かしい気持ちになり涙が出ます

トゥーン調のテストをしています。以下リンクからダウンロードしてやってみてください。 http://hondasoft.com/download/Classmate.apk 実行しても何もイベントはあり …

no image

ようやく作成できそう

同級生VRの次回作についてようやく作り出せるようになりました。まずはヒロインのモデル作りから始めていて、ようやく終わったところ。今回もVRoidにて作成。髪の毛が一番ポリゴンが多くて、とにかくローポリ …

no image

ALVRを試す

先日「通りすがり」さんに紹介をいただいたALVRをインストールして試してみました。結果、ちゃんと動いています。まだ手の表示までは試していませんが、ビルドせずにUnityEditor内で動いていました。 …