OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

開発エンジンを考える

投稿日:

最近、Unityでプログラムを書くのがすんごく面倒になってきた。
はっきり言ってコードを書きたくない。
おそらくオッサンになって情熱がなくなってきたのかもしれない。
そこでUnrealEngine4を検討することにする。
UE4を一回勉強していたことはあるのですが、今まで勉強していたコストを考えると乗り換える気にならなかった。
ではなぜ今回乗り換えを考えるようになったのか。
それはブループリントというビジュアルスクリプトである。
これが楽になるのかどうかは全く分からない。
しかし、これからの時代、文字によるプログラミングは無くなっていくかもしれない。
日本でのプログラミング教育で検討されているのが「スクラッチ」だのビジュアルプログラミングだからである。
簡単に言うとブロックを組み立てるようにプログラミングをしていく。
このようなものが「プログラミング」だと教え込まれた子供が世の中にどんどん出てくるのだ。
まあ、それはさておき、検証してみてどうするか考えます。
UnityにしてもUE4にしても、どちらもそれなりに簡単にゲームが作成できることには違いないし、その気になればUnityは今使えているわけですから、面倒ながらもスクリプトを書けばいいんです。
以前見たテレビで宮崎駿監督が「あー面倒くさい!」と言いながら作画していたのが印象的で、作画もプログラミングもどうしても必要なものなのですが、地味で作業感がものすごくあります。
プログラミングが面倒と言い出したらプログラマーとしてはダメなんだろうけど、一人で作るのは本当に面倒なことばかりで、ストーリーや3Dモデリングなど専門の仲間がいればそれでいいんですが、じゃあ自分は何の専門なんだ?と言われたら困りますね。
ただのパソコン少年がオッサンになってゲームを作りたいと思っているだけで結果的にプログラムが必要だっただけです。
本当に必要なプログラマーはUnityやUE4を作り出す方々が一所懸命プログラムをしていただければと。
私はその成果物の恩恵を受けてゲームを作成させていただいているだけです。
今後Unityでもビジュアルスクリプトは搭載されていくようですが、今までの資産とか考えると結構大変かも。
OculusQuestでやってみたいことは一通りやってみたので、楽を考えるようになってしまったのかな。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

OculusLinkが動いた

興味でOculusLinkを試してみたところ動きました。マウスコンピューターのゲーミングノートでGTX1060ですが、モバイル版の1060はダメなような記述を見かけたのでダメかな・・・と思ったら動きま …

no image

公共的なもの?も作ろうかなぁ

VRの作品を作ったり、技術の習得をすると色々なことができないかなと考えてしまう。最終的には私が所属している会社でVRを扱うことになれば面白いんだけど。それはあまり考えられないが・・・考えるとしたら公共 …

no image

ハンドトラッキングに対応するというので

Questが今週ハンドトラッキングに対応するということでそれに対応していきたいと思っていますがSDKは来週らしい。新作を作成していますが、しばらくは実験続きになりそう。・・・そもそもストーリーを何にも …

no image

モデルをすり抜けない手

第二弾のテストプレイをしていただいた方から色々とアドバイスをいただき、試してみたいことが出てきました。触ったりするときにモデルをすり抜けない手。これはリアリティを求めるには大事かと思う。それまでは触っ …

no image

CLASSMATE -あの日- リリース

ついにこの日を迎えました。実験的なものとして作成しましたが、ゲーム性が全くなかったので抽選式でゲーム性を持たせました。これはおそらく未来の遊技機になる可能性がある第一歩と言えます。(大袈裟)さて、実験 …