OculusQuest技術

OculusQuestでゲームを作る話

未分類

quest開発、何から始めたらいい?

投稿日:

とあるスレッドでは個人開発者が増えそうな雰囲気が出てきていい流れです。
questの技術と言っても、ほとんどUnityの技術があれば作れるような・・・

私の場合は

この本だけです。
バージョンは古いけど、基礎をするならいいのでは?
(今では中古もあるし買ってみては?)
(デュアルディスプレイ以上の人はKindle版でやると画面見ながらできていいよ)

で、この本を見ながら勉強していました。
Unityに初めて触れたのもこの本を見てからです。
(その前に AndEngine というのもあってだな・・・)
いまではインターネットにもかなり情報が揃っているし、今の時代ならUdemyで動画みながら学習もできそうだし。
とにかくやってみることですね。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

Blenderでモデリング

色々と考えていたんですが、VRと言えども、結局は3DモデルがあってのVRなんですね。 そこで今までモデリングの勉強をしていました。 やっぱキャラクターからっしょ?ってことで本を見ながら勉強しました。 …

no image

鬼ごっこVRリリース

「鬼ごっこVR」をリリースしました。ゼンリン様が提供する「OTAKU CITY」を舞台に女の子を追いかけるゲームです。ルールは簡単、相手に体当たりするだけ。明確なクリアはありませんが、二人にぶつかれば …

no image

同級生VRリリース

いよいよVRのゲームをリリースすることができました。 ここからダウンロードできます。 ダウンロードページに書いてある通りですのでquest所有者はやってみてください。

no image

OVRPlayerControllerの設置

OVRPlayerControllerを置く カメラをフロアレベルにする CharacterCameraConstraintコンポーネントを追加し、EnableCollision,DynamicHei …

no image

CLASSMATEご購入ありがとうございます

おかげさまで「CLASSMATE-あの日-」の発表後、既にいくつかご購入いただいております。本当に感謝しております。次回作への活力とさせていただきます。